懐かしいお菓子 かんもち(寒餅)

こんにちはー。

 

今日は、旦那さんがお出かけしてるので、お留守番です。

 

洗濯機まわしながら、お菓子づくりしてます。

カヌレに再チャレンジしてますが、生地を明日まで冷蔵庫放置なので、カヌレの結果は改めて書きます~。

 

一息ついて、何か食べようと思いました。

 

思い出したのが、1月に旦那さんの伯母さんの家で貰った『かんもち』です。

伯母さんがご近所さんから頂いたものをお裾分けしてくれました。

かんもち、漢字は『寒餅』だと思われます。

 

子供の頃は、実家でも2月にお餅をついて、ゴマや昆布や豆などを練り込んで、成形し、薄く切って、乾燥した部屋に紐で吊るして干してました。

出来上がったものは、密閉しておくと保存がきくので、冷蔵庫とかで保管すれば一年間食べられます。

当時でも手間のかかるかんもちを作ってる家は少なかったですが、両親はそんなのするのが大好きなので、冬の行事になってました。

 

今は両親ともに年取りましたので、「めんどくさいからもうやらないよ~」、と言って作ったりはしてませんが、貰ったものとか買ったものを食べてます。

 

 

私の場合、焼き上がったものを貰ったり買ったりが多いですが、今回は焼く前のものを沢山貰ってます。

 

これがかんもちです~。

f:id:momonoane:20190302124147j:plain

 

子供の頃は、オーブントースターでじっくり焼いてましたが、今は手っ取り早く電子レンジを使ってするのが多いみたいです。

 

とりあえず、お皿に5枚並べて、600Wで1分半~2分暖めたら、膨らみました。

 

水分が完全に蒸発してなくなったので、乾燥剤と一緒にポリ袋へ入れました~。

f:id:momonoane:20190302124219j:plain

膨らむと、面積は2倍になりました。

少し先端が膨らんでないところもありますが、気になる場合はもう少し長めに加熱したらOKです。

焼きすぎると、焦げます・・・。

 

味は、1枚1枚で異なりますが、ゴマ、昆布、シンプルな塩など、色々です。

 

田舎ならではのお菓子、美味しかったです~。

 

 

 

ご興味ある方は、食べてみてください~。